不動産の売却を検討している方必見!
不動産を売却する方法として、仲介や買取という方法があります。希望の価格や条件で売却したい、信頼できる担当者を見つけたいと思っているのなら、不動産売却サービスを利用するのがおすすめです。
しかし、仲介を検討する場合、不動産売却サービスの数も多く、それぞれ得意な売却方法やコンセプトも様々なので、
・成約させるためにはどうすればいい?
・信頼できる担当者ってどうやって探せばいいの?
・不動産売却サービスの種類とは?
といった疑問や課題が生まれると思います。
そこで当サイトでは、不動産を売却したい方の疑問や課題解決に役立つ情報をまとめてご紹介しています。
監修者
監修者:矢野 翔一
関西学院大学法学部法律学科卒業。有限会社アローフィールド代表取締役社長。保有資格:2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP)、宅地建物取引士。
不動産賃貸業、学習塾の経営に携わる一方で自身の経験と保有資格の知識を活かしながら金融関係、不動産全般(不動産売買・不動産投資)などの記事執筆に携わる。
不動産売却サービスおすすめトップ3
不動産売却サービスに関する複数サービスの中から「満足度が高いと思う不動産売却サービスについて」老若男女482名にWEBアンケートで調査を行いました。
-
-
第1位
-
タクシエ
大手所属のエース級担当者から直接提案を受けられる
-
-
-
第2位
-
すまいValue
最大6社から査定してもらえる
-
-
-
第3位
-
SUUMO不動産売却
全国のさまざまな会社に依頼できる
-
不動売却をする際に1つのポイントとして担当者の質を気にしている方が多い傾向でした。
やはり、理想を叶えてくれるパートナーである担当者を見つけることで、不動産売却の成功のカギになりそうでしょう。
おすすめ不動産売却サービスランキング
タクシエ

おすすめポイント
ポイント1 | 大手所属のエース級担当者から直接提案を受けられる |
ポイント2 | AI査定で相場を把握できる |
ポイント3 | チャットやWeb面談などで気軽に相談できる |
大手中心に22社、約350名のエース級担当者の中から最適な担当者を紹介してもらえる!
タクシエでは、大手を中心とした22社、約350名のエース級担当者の中から、物件に適した経験豊富な仲介担当者を紹介してもらうことができます。そのため、担当者の質があまりよくなかったというような事態になる心配がありません。
加えて、査定にAIが活用されているのも特徴的です。加えて、チャットやWeb面談などでいつでも気軽に相談できるのも強みです。信頼度と便利さがとても高い会社といえます。
今までにない!家の売却のハードルをぐっと下げてくれる!不動産売却サービス『タクシエ』の主な機能
・マッチ度の高い仲介担当者が選べる
・AI査定機能
・MAPによる周辺売却実績、担当者検索機能
・チャットやWeb面談等コニュニケーション方法選択機能
タクシエは他の不動産売却サービスと比較し、今までにないサービスだと思いました。理由としましては、「マッチ度の高い仲介担当者が選べる」という点です。
例えば、会員登録からお申込み後、提携会社の担当者3名とマッチングされ、プロフィールで実績や年齢などが担当者の情報を確認し、その中から自分に合いそうな担当者を選ぶことができます。「実績の多い担当がいい」というのならば実績の多い方を選択、また、「気後れなく話せる若い世代がいい」ということで、実績のあり若い担当者の方を選択したりと不動産売却で重要な担当者を自分で選ぶことができ、スムーズな売却が可能でしょう。
また、自宅にいながら質問や相談ができる「チャットやWEB面談」などでも気軽に相談ができるのも強みになるでしょう。
タクシエ参画会社は22社で信頼性も高い
長谷工リアルエステート、住友林業ホームサービス、三菱地所ハウスネット、東京建物不動産販売、小田急不動産 他15社以上
不動産売却サービス選びの際は、信頼できる運営会社が運営しているかも大事になってきます。タクシエは、実績のある22社が参画しており、安心して不動産売却を任せられるでしょう。
基本情報
提携会社数 | 提携会社:22社 登録エージェント数:約350人 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉 ※一部未対応エリアあり |
サービスの特徴 | エリア特性や購入希望者の情報などに基づき売却プランを立案 |
問い合わせ | チャット・WEB面談・電話 |
会社情報 | 三菱地所リアルエステートサービス株式会社 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ11階 |
すまいValue

おすすめポイント
ポイント1 | 最大6社から査定してもらえる |
ポイント2 | サポートが充実 |
ポイント3 | 成約スピードが早い |
トラブルなく取引できた割合が96%を超えている!査定依頼件数40万件以上!
すまいValueは不動産業界をリードしているといってもよい大手6社によって運営されています。一度の査定申し込みでその6つの会社から査定してもらえるようになっているので、非常に効率的に売却を進めていくことが可能です。
売却後のサポートも充実しているため、万が一トラブルなどが発生してしまっても心配ありません。
基本情報
提携会社数 | 大手6社が運営 |
対応エリア | 全国 |
サービスの特徴 | 不動産業界をリードする6社が運営している |
問い合わせ | 電話・問い合わせフォーム |
会社情報 | 運営会社 すまいValue事務局 小田急不動産株式会社、住友不動産販売株式会社、東急リバブル株式会社、野村不動産ソリューションズ株式会社、三井不動産リアルティ株式会社、三菱地所ハウスネット株式会社 |
SUUMO不動産売却

おすすめポイント
ポイント1 | 全国のさまざまな会社に依頼できる |
ポイント2 | 全国からの依頼を受け付けている |
ポイント3 | 売却の流れやノウハウなどを知ることもできる |
無料かつ60秒程度で査定依頼をすることができる!エリアごとの相場の確認なども可能!
SUUMO不動産売却の特徴は利用者の満足度が非常に高いことです。なんと、満足度は91%を超えています。
ここまでの満足度の高さを誇るサービスであれば、よほどのことがないかぎり納得のいかない結果にはならないでしょう。また、独自のロジックがあり、それをもとにして相場価格を算出しているため、かなり信頼できます。
基本情報
提携会社数 | 記載なし |
対応エリア | 全国 |
サービスの特徴 | 独自のロジックがある |
問い合わせ | 問い合わせフォーム・チャット |
会社情報 | 株式会社リクルート 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
HOME’S不動産査定

おすすめポイント
ポイント1 | 利用者数が非常に多い |
ポイント2 | 匿名査定に対応 |
ポイント3 | 個人情報の取り扱いが徹底的に適正 |
サービス利用者数838万人以上!提携者数も3,840社以上と圧倒的!
HOME’S不動産査定は、提携している会社数が3,840社と非常に多くなっています。サービス利用者数も838万人以上なので、規模の大きさで見ればトップクラスだといえるでしょう。
さらに、匿名査定にも対応していて、いきなり細かい個人情報などを伝えるのには抵抗がある人にもおすすめです。加えて、査定を行ってくれる会社の情報を細かく確認できるのもメリットとなっています。
基本情報
提携会社数 | 提携会社:3,840社以上 |
対応エリア | 全国 |
サービスの特徴 | 不動産会社についての情報が豊富 |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
会社情報 | 株式会社LIFULL 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4-4 |
イエウール

おすすめポイント
ポイント1 | 上場企業による安定した運営 |
ポイント2 | 2,000社以上と提携 |
ポイント3 | 全国対応 |
あらゆる不動産の査定に対応している!東証スタンダード上場企業が運営!
イエウールは2,000社以上というとてもたくさんの会社と提携しているので、よい条件で売却できる可能性がそれだけ豊富になっているといえます。月間利用者数も2万人を突破しており、非常に人気が高いサービスだといえるでしょう。
また、全国の物件の査定に対応しているため、もしかしたら査定の対象エリア外かもしれないと不安に思わずに済みます。
基本情報
提携会社数 | 提携会社:2,000社以上 |
対応エリア | 全国 |
サービスの特徴 | 月間利用者数2万人以上 |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
会社情報 | 株式会社Speee 〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35階、39階 |
HOME4U

おすすめポイント
ポイント1 | NTTデータスマートソーシングが運営 |
ポイント2 | 国内最大級 |
ポイント3 | 専属のオペレーターが相談に応じる |
土地の条件に合った土地活用プランを複数の企業から一括で請求できる!
HOME4UはNTTデータグループが運営しており、国内でも最大級の不動産情報サイトとなっています。大手の安心感を求めるのであれば、HOME4Uの利用を検討してみるのがおすすめです。
さらに、21年以上の実績があり、多くの優良企業と提携できているのも信頼に足る理由だといえるでしょう。やはり、安心感が違います。
基本情報
提携会社数 | 提携会社:2,100社以上 |
対応エリア | 全国 |
サービスの特徴 | 規模がとても大きい |
問い合わせ | 電話・問い合わせフォーム |
会社情報 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング 〒135-8677 東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス4F |
HowMa

おすすめポイント
ポイント1 | AI技術を活用 |
ポイント2 | 不安なく利用できるようサポート |
ポイント3 | 現実感のある価格付け |
AI技術とプロの査定を組み合わせて査定価格を算出してくれる!
HowMaでは、AI技術と不動産会社のプロの目線を融合させたコラボ査定というサービスを提供しています。コラボ査定ではチャレンジ価格と安全価格という2つの査定価格が算出されます。
チャレンジ価格は相場より高いものの売れるチャンスがある価格、安全価格はほぼ確実に売れる価格です。この2つを知ることによって、より納得して売却が行えます。
基本情報
提携会社数 | 記載なし |
対応エリア | 全国 |
サービスの特徴 | AIの精度向上に取り組み続けている |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
会社情報 | 株式会社コラビット 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目13-10 第3東運ビル 8F |
不動産売却を売却するならどこがいい?成功させるポイントを解説

いざ不動産売却をしようと思い調べてみると、数多くの不動産売却サービスがあるため、どこに依頼すればいいかわからないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、まずは不動産売却を成功させるポイントや仲介会社利用時の注意点をご紹介します。
仲介会社を利用するときの注意点
1.信頼性が高いかどうかを確認する
不動産仲介会社には様々な種類があります。信頼性の高い不動産仲介会社を選ぶためには、口コミや評判、過去の実績などを調べて信頼性を確認することが重要です。
2.手数料や費用について明確にする
不動産仲介会社によって手数料や費用の金額や条件が異なります。契約前に必ず手数料や費用について詳しく説明してもらい、明確な金額や条件を確認しておくことが大切です。
3.契約内容を確認する
不動産仲介会社との契約内容には、物件の価格や売却期限、契約解除時の手数料などが含まれます。契約前には契約内容をしっかりと確認し、疑問点があれば質問しておくことが重要です。
4.親身に相談に乗ってくれるかどうかを確認する
不動産仲介会社には、親身に相談に乗ってくれる優良な会社もあれば、手続きだけをこなすだけの会社もあります。自分に合った会社を選ぶためにも、担当者とのコミュニケーションを重視し、相談に乗ってくれるかどうかを確認することが大切です。
5.契約前に複数の会社と比較する
複数の不動産仲介会社を比較することで、適切な会社を選ぶことができます。口コミや評判、過去の実績などを調べ、自分に合った会社を選ぶことが大切です。
仲介担当者の力量が重要
不動産仲介で売却を成功させるためには、担当者の力量が大きく影響してきます。売主は大切にしてきた不動産を任せることになるのですから、しっかりとコミュニケーションを取ってくれて信頼関係を築きやすく、また希望に合わせた売却活動をしてくれるような担当者を見つけたいものです。
もちろん会社の大小によって扱っている物件数や実績は異なりますが、担当者自身の力と会社の大小は必ずしも比例しているとはいえません。プロとしての知識や力を持っていることはもちろん、マニュアル通りの対応ではなく売主と買主それぞれの事情や希望に合わせた柔軟な対応も必要になってきます。だからこそ、いい担当者のいる不動産会社を選ぶことが大切です。
またプロとはいっても、あくまでも相手は感情を持つ人であることを忘れてはいけません。その力を存分に発揮してもらうためには、担当者に「できるだけ希望を叶えてあげたい」「安心して売却してほしい」と思わせることが大切です。
そう思わせるためには売主も担当者と信頼関係を築く努力をすることを忘れないようにしましょう。信頼関係が構築されると、よりスムーズに不動産売買を進めていくことができ、結果的に納得できる売買が行われる可能性が高くなります。
不動産を売却するとき、どんな点を重視する? WEBアンケートで調査!
ここまで、不動産売却で仲介会社を利用するときの注意点などを解説してきました。ところで、実際にみなさんが不動産を売却するとなった場合、どのようなポイントを重視したいと思うのでしょうか?
今回は「不動産を売却するとき、どんな点を重視するか」についてアンケート調査をおこないました。それでは結果の詳細を見ていきましょう。

第1位は「運営会社が信頼できる」で29%でした。トラブルなく取引するためには、できるだけ信頼できる会社が運営している不動産売却サービスを利用したいものです。例えば、大手の不動産会社が運営しているとより安心感を感じられます。
また、担当者が親切でスピーディーに対応してくれるような会社は信頼できるといえます。そのほかにも、口コミやメディアへの掲載歴など、さまざまなポイントをチェックして信頼できるかどうかを見極めるのがよいでしょう。
第2位は「売却プランを提案してくれる」で28%でした。はじめての不動産売却で不安を感じる方や、自分に合った売却方法がわからない方も多いはずです。そんな時、こちらの要望をしっかり聞いたうえでぴったりな売却プランを提案してもらえたら安心ですよね。
売却の進め方や、査定などに関する提案など丁寧に対応してくれる不動産売却サービスを選んでください。
第3位は「営業がしつこくない」で26%でした。いろいろな話を聞いて、じっくり比較してからどのサービスを利用するか決めたいという方もいらっしゃるでしょう。そのような時にしつこく営業されると不信感を抱くのも無理はありません。しつこく営業してこない親切な不動産売却サービスを選ぶと、安心して相談できますよ。
アンケートの結果は以上となりますが、みなさんが不動産売却をする際に重視するポイントがわかりました。
不動産売却は「担当者」によって良し悪しが決まると言っても過言ではないので、質がよく、ご自身の物件に最適な担当者とマッチできるサービスを利用するのが重要です。
次の見出しでは、「不動産売却サービス」の種類やメリットについて詳しく解説させていただきます。
不動産売却サービスの種類はどんなものがある?それぞれの違いとメリット

不動産を売却する際には、売却する不動産がいくらになるのかを査定することからスタートしますが、
1社1社に査定の依頼をしてやり取りするのには時間がかかりますし、最適な不動産会社選びをするためにはある程度の知識が必要となります。そのため個人の力で多くの候補の中から適正な不動産会社をピックアップするのは、至難の業だといえるでしょう。
そこでおすすめなのが、複数社に査定依頼が行える「不動産売却サービス」を利用することとなっています。
使い方は非常に簡単で、ご自身の売りたいと思っている不動産の情報と個人情報を入力するだけで、適切な不動産会社やエージェントと自動的にマッチングさせてくれます。
また基本的にどのサービスも無料で利用できる場合が多いというのもメリットです。無料で利用できる理由は、登録不動産会社がサービス運営会社に支払う掲載費用によって成り立っているためです。
こういった手軽に利用できる点から、初めての売却などでお困りの方はまずこういったサービスを利用するのがおすすめです。
この不動産売却サービスにはおもに「一括査定型」と「マッチング型」の2種類があります。ここではその2種類それぞれの特徴とメリット・デメリットについてご紹介するのでぜひチェックしてみてください。
一括査定型
一括査定型は不動産がどのくらいの価格で売却できるのかを、複数の不動産会社に一括で査定してもらえるサービスサイトのことです。サイト上から決められたフォーマットに必要事項を記入して送信すると、提携している会社に一括でその内容が届き、それぞれの不動産会社から査定に関するお知らせが届くというシステムです。
メリット
一括査定を利用するメリットは、複数社から査定を受けられるので不動産の相場を把握しやすいという点です。1社だけに査定してもらうと、その会社の基準のみで判断されることになるので本当の相場を把握できない可能性があります。また手間が少ないというメリットもあります。1度情報を送信すれば何社にも連絡する必要はないですし、その分問合せに使う手間を減らすことができます。
デメリット
デメリットとしては、電話番号の入力を求めるサイトの場合、複数の不動産会社から営業電話がかかってくることがある点です。また顧客獲得のためにわざと実際の査定価格より高い金額を提示してくる不動産会社もあります。これは、より高い査定額の不動産会社に依頼したいという方を獲得するためであり、実際に依頼すると査定額よりも低い価格を提示されることもあります。
マッチング型
マッチング型は、物件の情報を登録すると物件の情報を登録すると、条件にあったおすすめの仲介担当者をマッチングしてくれるサービスです。また数多くの不動産会社の仲介担当者と提携しており、物件の同一エリアで売却実績が多い担当者をマッチングして紹介くれるのが大きな特徴です。
メリット
マッチング型の大きなメリットは、担当者と直接マッチすることができるという点です。登録している担当者の実績やプロフィール、買い手情報などを見て不動産会社単位でなく人単位で担当を選ぶことができるので、希望する売却を叶えてくれる方を見つけられる可能性が高いのです。
またマッチングできる担当者は大手を中心としたエース級の人物なので、不動産売却に関する実績が豊富で安心して任せられる方ばかりです。担当者から直接売却の進め方や査定などに関する提案を受けられるだけでなく、チャットやWEB面談などで気軽に相談できるというメリットもあります。
しつこい営業電話や不利な条件を強引に押し付けられる心配もないので、必要な情報だけをやり取りできる便利なサービスです。またチャットでの履歴が残るので、これまでのやり取りを見返すこともでき、認識の相違によるトラブルなども防ぐことができるでしょう。
デメリット
マッチング型のデメリットとして挙げられるのは、対象エリアや対象物件が限られていることです。ただしこれらは順次拡大や解決していくものでもあるので、そこまで大きなデメリットに感じることはなさそうです。
また機械の操作に慣れていない方、チャットでの入力が苦手な方などには不向きである可能性もあります。ただし不動産の情報の登録ができれば、チャットだけでなくWEB面談で担当者と直接話すこともできるので、その操作だけを覚えられればとくに大きな問題にはならないでしょう。
監修者
一括査定型の不動産売却サービスを利用する場合には、査定結果の高い不動産会社に売却の仲介を依頼しがちですが、査定結果の高い不動産会社が良いとは限りません。不動産会社は仲介の依頼を受けて成約に至ってようやく仲介手数料を売主から受け取れます。仲介の依頼を獲得するために、査定結果を高く提示する不動産会社もいるので注意してください。
不動産売却を考えているならマッチング型不動産売却サービスがおすすめ!

- AI査定で相場をすぐに把握できる
- マッチ度の高い仲介担当者が選べる
- 売却プランの提案が受けられる
-
AI査定で物件相場が
簡単にわかる - メールアドレス、LINEで登録可能!まずは会員登録(無料)
不動産売却サービス選びのポイント

不動産売却を成功させるためには、最適な不動産売却サービス選びをすることが重要です。ここではこれから不動産売却サービスを探す方のために、不動産売却サービスを選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。
担当者の質
不動産売却が成功するかどうかは、担当者の質にかかっていると言っても言い過ぎではありません。担当者は不動産のプロであるため、売却の知識を持っているのは当然のことですが、その知識を使って柔軟な対応をしてくれるかどうかは人によって大きく変わります。
本当に信頼できる担当者というのは、依頼者ひとりひとりの状況や希望をしっかりと把握し、それに合わせた柔軟な対応や適切な提案ができるものです。また急なトラブルの際や疑問や質問がある場合に、真摯に対応し依頼者の不安を取り除いてくれることも大切です。
万が一対応が雑で遅い担当者にあたってしまうと、ただでさえ慣れておらず不安を感じやすい不動産売却がより不安に感じてしまう可能性があります。またやり取りがスムーズに進まないために、売却自体も遅れてしまったり手続きで抜けや漏れなどが出てきてしまったりというトラブルに繋がることもあるでしょう。
もちろん担当者も人なので、性格的な部分での合う合わないは出てくるはずです。最後まで安心して不動産売却を進めていくためには、はじめに担当者の対応や人柄などをチェックして、信頼できるかどうかを吟味していきましょう。
運営会社
不動産売却サービス選びの際には、信頼できる運営会社が運営しているかどうかもチェックしましょう。運営会社がどのような業界の会社で、これまで提供してきたサービスに何があるかなどを見ておくと、信頼できるサービスであるかどうかをある程度判断することができるはずです。
とくに不動産の査定サービスは売却したい不動産の情報や、連絡先などの個人情報を求められる場合が多いので、それを伝えて問題ない運営会社であるかどうかを見極めることが大切です。万が一悪質な運営会社のサービスを利用してしまうと、しつこい営業電話がかかってきたり不動産の情報を悪用されてしまったりする可能性があるので注意が必要です。
できれば運営会社は不動産関連のサービスの実績が豊富で、顧客の目線に立った対応などができる会社だと安心感があります。もちろん大手であることにこだわる必要はなく、トータル的に見て不動産の情報を提供していいと思える会社であれば不安を感じにくいでしょう。
売却実績
不動産売却サービスを利用する場合は、売却実績にも注目しましょう。売却実績はそのまま知識や経験に繋がるため、より多くの実績を持つ不動産会社を紹介してくれたり提携していたりする不動産売却サービスなら安心感があります。
たとえば一括査定のサービスであれば、提携している不動産会社そのものの売却実績を見て判断することになります。一方でマッチング型のサービスであれば、担当者個人の売却実績を知った上で依頼することができるので、より自分たちに合う対応をしてくれるどうかがわかりやすいです。
また売却実績は単純に数だけを見るのではなく、どのような種類の不動産を売却してきたのかもチェックしたい部分です。マンションや一戸建て、土地など不動産には種類があるので、自分たちが売りたい不動産と同じ種類の売却実績が豊富な方が、より適切な提案や対応ができる可能性があるでしょう。
自分に適したプラン提案が受けられる
不動産売却が初めてであるために、どのように売却を進めていけばいいかわからない方も多いはずです。そういった方の不安を解消し、スムーズに不動産売却を進めていくためには、自分に適したプラン提案が受けられる不動産売却サービスを選びましょう。
売却の進め方をアドバイスしてもらえたり、査定に関しての質問に細かく答えてくれたり、また売却の手続きについて教えてくれたりする不動産売却サービスなら安心です。そして適したプランの提案ができる担当者は、しっかりとヒアリングを行い希望や状況を正確に把握できる担当者でもあります。
そのためこちらの希望を最後まで聞いて理解しようとしてくれること、そして依頼者の勘違いや間違いをそのままにせず正しい情報をくれること、そのうえでプランを提案し、なぜそのプランが最適であるのかをわかりやすく説明することを大切にしてくれる担当者を見つけましょう。
監修者
大手不動産会社のほうが地域密着型の不動産会社よりも売却が有利に進むと考えている方もいると思います。しかし、そうとは限りません。地域密着型の不動産会社のほうが地域のネットワークを活かした売却活動で売却を有利に進められる可能性があります。売却実績を確認する際は、売却を予定している地域に強い不動産会社かどうかも確認しておきましょう。
不動産売却サービスで物件や土地を売却するときの流れ

初めて不動産売却をする方、また初めて不動産売却サービスを利用する方のために、ここでは不動産売却サービスで物件や土地を売却する際の流れをご紹介します。流れを知ってくと、いざ売却を進めようと思った際にも不安を感じることが少なく、スムーズに手続きを進めていくことができるはずです。
査定依頼
不動産売却サービスはWEBサービスであるため、まずは査定サイトの申込みフォームから必要な情報を入力して査定依頼を行いましょう。査定する内容はサイトごとに若干変動する場合がありますが、基本的に物件の所在地や専有面積、間取り、築年数などの物件情報や、申込者と物件の関係、物件の現状や不動産会社への要望、希望の査定方法などを入力します。不動産を購入した際の書類などを用意しておくと、スムーズに入力ができるので短時間で査定を依頼することが可能です。
媒介契約を結ぶ
査定依頼を行うと不動産会社からの連絡や担当者とのマッチングがあり、査定内容を確認することができます。査定は早くて1週間以内に届くことが多いので、それを見て依頼したい不動産会社をある程度絞っていきましょう。
気になる不動産会社や担当者と連絡を取り、査定額にも納得できれば訪問査定をしてもらいます、訪問査定を経て依頼したい不動産会社が決まったら、媒介契約を結びましょう。媒介契約の種類は「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類があるので、どの方法で契約するかも時間をかけて判断することが大切です。
売却活動
媒介契約が締結されたら、いよいよ不動産の売却活動がスタートとなります。売却活動とはおもに不動産会社が物件の広告をネット上や店舗に掲載したり、顧客へ営業したりして購入希望者を募る活動のことをいいます。
現在も居住している家を売却する場合、購入希望者の内覧に立ち会う必要があるので、不動産会社に予定を伝えておきましょう。売却活動自体で売主ができることはありませんが、内覧時にイメージをよくするために掃除や整理整頓を行っておくのがおすすめです。
売買契約と引き渡し
売却活動で実際に購入したいという方が現れたら、その方の仲介業者を通じて購入申込書が送られてきます。ここには値下げの希望や購入条件などが記載されているので、売主は担当者を介して条件のすり合わせを行い、双方が合意すれば売買契約に進みます。
売買契約では事前に契約書の読み合わせが行われ、契約書に記載された項目に相違がなければ契約完了となります。契約を結んでから2週間~1か月後に買主の住宅ローン審査が共有され、通過していれば引き渡しの日を決定します。代金の受け取り、残債がある場合はローンの完済、抵当権の抹消登記を行って引っ越しが完了すれば引き渡しとなります。
不動産売却は信頼性が高いサービスを利用して、理想のパートナー探しをするのが成功のカギ
不動産売却は不慣れな方が多く、また不動産に関する知識もある程度必要なので、不安を感じずに売却するためには信頼性が高い不動産売却サービスを利用することが大切です。不動産売却サービスで理想を叶えてくれるパートナーである担当者を見つけ、不動産売却を成功させましょう。
不動産売却サービスは一括査定を提供している企業が多いですが、直接担当者を見つけられて担当者の実績なども確認できるマッチング型のサービスが注目され始めています。ぜひさまざまな不動産売却サービスを利用してみて、自分に合っているサービスを見つけてください。