Article

不動産売却時の仲介手数料はいくらくらい?安すぎる手数料には注意!

2023/04/13

仲介手数料は、不動産売却を行う際に必ず発生する手数料です。ただ、仲介手数料がおおよそいくら掛かるのか知らなければ、不動産売却が失敗してしまう場合もあります。本記事では、不動産売却の仲介手数料の相場や安すぎる仲介手数料に注意すべき点を解説するのでぜひ参考にしてください。

不動産売却時の仲介手数料っていくら?

不動産売却を行う際には、仲介手数料が掛かります。ただ、仲介手数料は何に使われるのか中身を知らないまま手続きが進んでしまう場合もあるでしょう。

仲介手数料は、業者によって変わる手数料で、把握しておかなければ多くとられてしまう場合もあります。不動産売却時の仲介手数料の相場や業者ごとにどのように変わるのか解説します。

不動産売約時の仲介手数料とは

そもそも、不動産売却時になぜ仲介手数料が発生するのか疑問に思っている方も多いでしょう。仲介手数料とは、売主と買主の契約が成立したときに不動産会社に対して支払う成功報酬のことを指します。

また、不動産会社は買主を探し不動産売却を行うまで、人件費や時間を使い業務を担っています。よって、買主も売主も不動産業者へ仲介手数料を支払わなければなりません。

仲介手数料の相場

仲介手数料は、上限額が決められておりそれ以上の額を請求することは許されていません。ただ、下限の金額は決められていないため安く請求することも可能です。仲介手数料の上限額は金額部分ごとに算出されます。

・200万円以下の部分

売却価格の5%+消費税

・200万円を超え400万円以下の部分

売却価格の4%+消費税

・400万円を超える部分

売却価格の3%+消費税

安すぎる仲介手数料には要注意!不動産売却で失敗しないためのポイント

不動産業者の中には、仲介手数料を無料や半額で請求する業者も存在します。仲介手数料が安ければそれに越したことはありませんが、中には悪徳な手法で不動産売却を行う業者がいることを知っておきましょう。仲介手数料において注意するべきポイントを解説します。

安すぎる仲介手数料を請求する不動産業者とは

不動産業者は、仲介手数料によって精力的に仕事を行ってくれるといえます。仲介手数料を極端に安くしている業者や半額にしている業者は、不動産業者が儲かるカラクリがあることを知っておきましょう。

中には、囲い込みという悪質な手法を使って手数料を無料にしている業者も存在します。なぜ仲介手数料が無料や半額になっているのか、しっかりと不動産業者に聞いておきましょう。

仲介手数料に不安を感じたら

仲介手数料が安いと感じたら、まず不動産業社へなぜ安いのか話を聞いてみましょう。中には、良心的に仲介手数料を安くしている業者も存在します。

ただ、残念ながら囲い込み目的で仲介手数料を安くしている業者もいるでしょう。仲介手数料に不安を感じたら、不動産会社が物件の売買情報を掲載するレインズに登録証明書を請求し、自分の物件情報を確認するとよいでしょう。

ほかにも、ほかの不動産業者へ相談する方法もあります。一人で悩まずに必ずほかの方法で確認してみましょう。

仲介手数料の値引きは避けたほうがよい

上限は決められていますが下限は決められていないため、仲介手数料は値引き交渉が可能です。ただ、不動産業者は仲介手数料の中で売買活動を行っているため、安い手数料では積極的に売買を行わない可能性があります。

仲介手数料を安くすることより、なるべく不動産物件を高く売却することに重点をおきましょう。

不動産売却で余計な費用を払わないためにも知っておきたい仲介手数料の相場

不動産売却を行う場合仲介手数料は売却価格に対して一定であるため、すぐに仲介手数料の相場が分かるでしょう。それぞれの売却価格に対する仲介手数料仲介手数料は以下です。

・100万円:5万5,000円(税込)

・200万円:11万円(税込)

・300万円:15万4,000円(税込)

・400万円:19万8,000円(税込)

・500万円:23万1,000円(税込)

・600万円:26万4,000円(税込)

・700万円:29万7,000円(税込)

・800万円:33万円(税込)

・900万円:36万3,000円(税込)

・1千万円:39万6,000円(税込)

・2千万円:72万6,000円(税込)

・3千万円:105万6,000円(税込)

・4千万円:138万6,000円(税込)

・5千万円:171万6,000円(税込)

・6千万円:204万6,000円(税込)

・7千万円:237万6,000円(税込)

・8千万円:270万6,000円(税込)

・9千万円:303万6,000円(税込)

・1億円 :336万6,000円(税込)

不動産査定価格を事前に調べる方法

仲介手数料を知るためには、不動産査定価格を知る必要があります。インターネットでは、不動産査定価格を知るためのシミュレーションツールがあります。また、同時に推定の査定価格と仲介手数料自動で算出してくれます。

こうしたツールを利用して、事前に自分の不動産がどのくらいの価値があるのか把握しておくことも大切です。

まとめ

本記事では、不動産売却時の仲介手数料はいくらくらいが妥当なのか、なぜ安すぎる手数料に注意すべきなのか解説しました。多くの不動産業者が存在する中、自分であらかじめ仲介手数料を把握しておくことは大切です。

ただ、中には多くの売買を行いたいと考え仲介手数料を安く設けている不動産業者もいるでしょう。インターネットでの口コミなどを利用し、信頼できる不動産業者なのか自分で判断することも大切です。本記事が、不動産売却を検討している方の参考になれば幸いです。

おすすめ不動産売却サービス一覧はこちら

不動産一括査定サイト
比較表Comparing Services

イメージ
サービス名タクシエすまいValueSUUMO不動産売却HOME'S不動産査定イエウールHOME4UHowMa
特徴大手不動産会社の中から売却のプロをマッチング豊富な実績と経験を生かした適正で安心な査定利用者満足度91%の不動産売却。不動産売却のコツが分かる。2021年一括査定サイトランキング2部門で1位を獲得2000社を超える不動産会社の中から自分に合った会社を紹介株式会社NTTデータ・スマートソーシングが運営する不動産一括査定サイト3つの価格データを導入することで、家が売れる可能性を査定する。
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
【PR】不動産売却の新しいカタチ!依頼者が仲介担当者を直接選べる「タクシエ」の魅力